2016年2月21日日曜日

邪神の宮殿・災厄悪夢コンビと魔勇者兄妹コンビ両対応の耐性装備を考える、分析編


 昨年12月に邪神の宮殿が実装されて以降、今年2月までは災厄悪夢コンビと魔勇者兄妹コンビが2回ずつ登場しました。


 りっきーからは「ゆくゆくは他の敵も追加したい」という発言がありまして、直近では2月25日が更新日になります。対応した装備をまだ買っていないという方は少しだけ様子を見ても良いかもしれません。


 今度の更新で再び災厄悪夢コンビが出てくるようなら、そろそろ邪神用の耐性装備を揃えてもいい頃なんじゃないでしょうか。以下悪夢災厄コンビと魔勇者コンビ両対応の耐性装備についてまとめます。目標は、「一撃死しない、状態異常にかからない、出来る限り安く仕上げる」



 まずは敵の攻撃の分析から。いきなりボリューミーですが、そんなにいきなり頭に入ってこないよ!という方はスクロールしまくって2つのまとめだけ読んで次(装備編)に進んで下さい。戦っているうちに詳しく知りたくなってから読み返せば大丈夫です。


 いつものように自分で考えたまとめですので抜けがあっても責任は取れません。参考としてご活用下さい。




 今回は極限ではなく、wikiのDQ10大辞典を参考にしてみました。

 トップ:http://wikiwiki.jp/dq10dic2nd/

 邪神の宮殿:http://wikiwiki.jp/dq10dic2nd/?%A1%DA%BC%D9%BF%C0%A4%CE%B5%DC%C5%C2%A1%DB



【災厄(災いの神話)】



 参考:http://wikiwiki.jp/dq10dic2nd/?%A1%DA%BA%D2%A4%A4%A4%CE%BF%C0%CF%C3%A1%DB



 魔蝕呪い混乱幻惑、全属性耐性低下付きの闇属性300ダメージ。呪いの効果は8割程度(伝聞)とかいう超高確率の行動不能、HP半減、HP徐々に減少、の極悪3点セット。100%未達の場合数値以上の確率で食らうとの話もあるけど未確認。メラゾの最大射程からでも食らう広範囲技なので、食らう前提で呪い混乱は100%推奨。全属性耐性低下は敵版のフォースブレイク、防げるのはキラポン・弓聖とラッキーペンダントくらい?普通は食らう前提で諦める。道具使いのプラズマリムーバーで解除可能。放置すると属性攻撃がことごとく致命傷になるので可能なら是非解除を。


 インドラの矢紫の見た目にもかかわらず雷属性の480ダメージ。雷耐性をまるっきり積んでないとかなり痛い。怒りターゲットが逃げ損なって壁と一緒にこれを食らう悲しい光景を本当によく見ます。ちゃんと逃げて!


 ジゴスパーク麻痺付きの雷属性450ダメージ。麻痺時間は5秒程度と非常に短い。足下からでも技を見てから離脱すれば回避可能なこともあり、麻痺は手抜いても良い。必ず全員回避すべきボーナス行動。怒り時のターンエンド行動候補。


 じひびきダメージは400〜500程度だったかな?文字が出てから即ジャンプで避けられます。ジゴスパークと同じくボーナス行動ですので壁に入っていようが絶対に避けるように。怒り時のターンエンド行動候補。


 連撃400オーバーのダメージを4連打。地獄。やいばのぼうぎょを使って粘ることも出来ますが、集まって分散受けできるような8人固定ならともかく野良の場合ほぼ無駄です。怒り時のターンエンド行動候補。


 通常攻撃盾無しだとエンドの怒り通常が600ダメージを超えてきます。暗黒の霧のヘナトスと自身のスクルトで助かっていることもあるのですが、基本的には戦士・パラ以外は諦めるのかな。怒り時のターンエンド行動候補。





 【悪夢(暴虐の悪夢)】



 参考:http://wikiwiki.jp/dq10dic2nd/?%A1%DA%CB%BD%B5%D4%A4%CE%B0%AD%CC%B4%A1%DB



 ギガデイン指名者中心に魔法・雷属性の900ダメージ範囲攻撃。怒り時は暴走し1,600前後のダメージに。魔結界、魔法耐性装備、雷耐性装備で軽減可能。一撃死回避のため、雷ビーナスとストームタルトで雷耐性を45%以上積むことを強くオススメします。

  
 煉獄火炎・凍結地獄悪夢の前方180度程度の広範囲にブレス・炎・氷属性の900ダメージ。ブレス耐性を45%程度積んでいれば500ダメージ程度まで低減。宝珠でブレスガードを5%稼ぎ、心頭滅却かフバーハ2回で40%を加えれば達成可能。装備で更に稼げるならそれに越したことはない。レンジャーのまもりの霧で無効化出来る。使い捨てなのでブレス被弾の度にかけ直しが必要。


 刺突前方に雷属性の800ダメージ・痛恨・転倒。雷耐性と会心ガードで大幅に軽減可能。


 ギガスロー守備力に応じて最大1,000程度の雷ダメージに、麻痺の追加効果。ここだけダメージ参照は極限:http://ドラクエ10.jp/dq10_boss_qn387.html。ギガデインと共に雷属性を積んで対応するべき。麻痺はジゴスパークと違って10秒以上で結構長い。100%で無くてもいいのでマヒ耐性は積んでおくと良い。ちなみに壁役は見てから背後に回りこむことで回避可能。


 おぞましいおたけび現在HP参照の割合ダメージに混乱・呪い・呪文封印・特技封印、ノックバック。だから混乱と呪いは積んどけって!ついでに封印も積んどいて下さい、と言いたいところだけど、近寄らなければ食らうことはまずない技なので、遠隔攻撃役や回復役は慣れた人なら手抜きも可。慣れてない人や近接攻撃役は封印耐性を必ず積んで下さい。Aペチとか悲しすぎて見たくないです。


 グランドクロス指名者中心に円形範囲、1,200程度の風属性ダメージを2撃。雷属性攻撃まみれの中、何故かこれだけ風属性。何故なんだりっきー。ドレアム一体だけなら風耐性を80%以上積むことで確実に耐えられるが(参考:対ダークドレアム 風耐性85%・グランドクロス耐えレンジャーで遊ぶ)、この邪神の宮殿では前半戦のギガデインを耐える為に雷耐性を優先するべき。風・雷耐性装備に数千万Gを使うので無ければ、即死前提で散りながら戦うしか無い。マジックバリアなどを使って維持できる余裕のある縛り内容なら、雷耐性はビーナスの基礎20%とストームタルトのみとして、風優先も有りかと思います。


 はやぶさ斬り地獄。基本的に即死。運悪く連打されると手の施しようがない。クロッシュ装備の弓レンジャーがやいばのぼうぎょ(宝珠なし)を使って260〜280ダメージを2回。災厄のタゲ逃げ中にドレアムが向かってきたらやいばのぼうぎょを使うことで(キャラ性能によりますが)耐えられます。走り寄ってきた時点ではやぶさ斬り、通常攻撃、火炎ブレスの3択なので。


 通常攻撃:属性は無いが装備によってはワンパン死が有りうる。賢者が両手杖を持った場合、レベル90退魔装備・守備宝珠打たれ名人宝珠レベル5でHP530程度がワンパン回避の目安。ギリギリの場合は実戦で食らいながらHPをハイドラベルト・アヌビスアンクなどで調整すること。






【災厄悪夢コンビのまとめ】



 異常耐性混乱・呪いは最優先!近接攻撃役なら100%でなくてもいいので幻惑と封印も。麻痺は余裕があれば、程度。


 属性耐性雷属性の攻撃が非常に多い。雷ビーナスを作って、ストームタルトや宝珠と共に合計45%は最低でも達成しておきたい。グランドクロス対策の風耐性は、ギガデインを耐える手段を確保できるなら、程度。


 ブレス・呪文耐性:優先順位は上の2つより落ちるが、可能ならブレスガードを45%以上積んでおくと守りの霧がない時に耐えられる。呪文耐性は雷耐性で代用出来るので、狙って付ける必要はない。






【魔勇者(幻妖の魔勇者)】






 幻妖の魔光(魔勇者ビーム)900程度の闇属性ダメージごんぶとビーム、麻痺付き。横幅の広い超長距離砲。吹き出しは出ないものの指名制。指名された人は絶対に避けられないし、指名者の動きによっては避けきれないこともあるので、闇耐性を積んで一撃耐えるのが大切。


 絶対零刀500程度の氷属性ダメージ。怯えによる休みと、特技封印付き。近接攻撃キャラはピラミッド8霊廟のゴールドシャワー避けの要領で避けられます。無警戒で魔勇者に張り付き、特技を連打しているとあっさり餌食に。闇の衣中は即死の1,000ダメージになるので特に警戒を。熟練者でも無被弾は難しいので、封印ガードは必ず積んでおくこと。怯え100にしておくと食らってもそのまま行動できます。氷耐性は闇ロイヤルチャームにオマケで付いてくる20%で普通は十分。衣をまとったら気合で避けろ!


 創世の魔力(トラップ陣)紫がHP(450程度)、赤がMP(最大MPの80%程度)のダメージ。どちらも闇属性なので闇100なら陣を完全無視して行動可能。そうでないなら必ず避けて下さい。見た目の円形よりちょっとだけ範囲広め。


 闇の流星怒りか黄色になるまで削ると使用。指名者中心に広範囲闇属性の650ダメージ、感電付き。判定はエフェクトより大分早く、指名から2秒位で判定されている。固まっていると見てから散っても無駄。闇耐性を積んでいない人がこれを食らうと、聖女を剥がされた上にHP1からの感電で即死するという処置無し状態に陥る。故に聖女に頼って闇耐性を積まない、という選択肢は存在しない。甘えちゃダメです。2月のアップデートで呪文から特技へと扱いが変わったので、マホカンタ・マホステ・マジックバリア・スペルガードなどはことごとく無効に。地獄。闇0のワンパン君が跳梁跋扈するオートマでは魔勇者の怒りはロストしたほうが良さそう。スパ・パラの必殺時はすぐにロストしたらダメよ。


 ジゴデイン指名者を中心に300程度の範囲雷属性ダメージ。属性耐性低下を食らっていなければなんてこと無い謎のやさしさダメージなので、即ベホマラーを合わせる前提で無視して良い。衣付きだと突如として死神に化ける。指名後即魔結界を入れられれば耐えるが、それよりは10%程度でも魔法耐性を積むほうが対策としては良いはず。巻き添えを防ぐために人のいない方へすぐ逃げなきゃいけないし。


 通常攻撃属性耐性低下効果付きの2連攻撃。賢者は杖でHP580前後、盾でHP555くらいが通常攻撃確耐えの目安。ダメージの振れ幅が大きいので、ここまで届かなくとも出来る限りHPはこの数値に近づけておきたい。賢者で雨を降らせると、HPはあと60程度低くても耐える。属性耐性低下の効果は−100%、敵版のフォースブレイクと考えるといい。要するに激ヤバ。キラポンで防げるので闇耐性を積んでいるプレイヤーには聖女よりもキラポンを優先するべき。プラズマリムーバーでも治せます。


 闇の衣ダメージ倍、被ダメージ3/4。洗礼では解除できない。HPを2割削ると使ってくる。通常時に闇属性攻撃をギリギリ耐える調整をしていると、衣効果時には即死になる。財布に余裕があるなら闇耐性は50程度で終わらせずに75以上積んでおきたい。





【兄貴(幻妖の黒公子)】







 黒の斬撃前方直線の範囲攻撃、700程度の闇属性ダメージ、ノックバック付き。ターンエンド行動その1。壁になっている場合は横に動くか半円を描くようにして後ろに回り込めば助かってる。標的にされた場合は真横に逃げること。ゴースネルの牙王閃避けみたいな感じ。なかなかに逃げ辛いので闇耐性を積んでしっかりダメージを減らしたい。


 範囲痛恨(技名無し)前方範囲に500程度の痛恨ダメージ。ターンエンド行動その2。見てから避けるのは(たぶん)不可能なので壁役は会心ガードを忘れずに。


 虚無の剣前方扇状の範囲ダメージ、強化効果の消去付き。ダメージの詳細は不明だが盾賢者で460、怒り時は600近く食らう。これを書いている現在で対処方法が分からない唯一の技。効果範囲が広くて辛すぎる。一応大きく回り込めれば見てから回避も可能。


 冥府の地鳴り現HPの8割程度のダメージ、属性耐性低下と移動速度大幅低下付き。黄色まで削ると使う。災厄のじひびきとは違い、文字を見てから即ジャンプすると食らってしまう意地悪技。文字が出てから一呼吸置いてジャンプすると避けられる。文字が消えた直後までがジャンプ避け可能なタイミング。テンションか闇の衣でダメージが増加すると致死ダメージになるので要注意。詳しい避け方は邪神の宮殿2獄・魔兄妹コンビの攻略(2/10~2/24)、雑感とTIPSの下の方、TIPSの中に書いてあります。


 通常攻撃:恐らく魔勇者と同じ。ちょっと強いかも?しっかり確認してみたところ、魔勇者の方が強い疑惑が出てきております……ダメージ数値の振れ幅が40程度と非常に大きい様子。非常に申し訳ないのですが、魔勇者の項で触れた通常攻撃に関する数値は余り鵜呑みになさいませぬよう。


 闇の衣:魔勇者と同じ。




【魔勇者兄妹コンビのまとめ】



 異常耐性麻痺・封印・怯え。体下に麻痺・封印のハイブリッドを装備し、足りない分を指輪で補う。怯えは100でなくてもいいので頭装備があるならそれで積む。この程度で十分です。


 属性耐性闇属性攻撃が極めて多いので、闇耐性を45%程度以上は積んで下さい。45%は闇ロイヤルチャーム29%とタルト☆3の19%だけで超えられます。魔勇者ビームのダメージが500以下になるので是非。


 ブレス・呪文耐性:呪文耐性を、と言いたいところなんですが、流星が特技扱いになってしまい、対象がジゴデインだけに。衣状態からの一撃を耐えるのには使えるのでないよりはマシですが、闇耐性錬金を捨ててまで装備するようなものではないです。ブレス攻撃は存在しないので耐性は一切不要、まもりの霧とかぶっ放さないように。






 敵の攻撃分析は以上です。装備編に続きます。



0 件のコメント:

コメントを投稿