2019年6月22日土曜日

ジェルザーク 魔法視点で見た魔戦と僧侶の動き方(備忘録)

 魔法視点で見た、魔戦と僧侶の動き方をまとめておきます。自分でやる時用の備忘録です。こうしてくれ、ああして欲しい、みたいなのがいっぱいです(^q^)




魔戦(未経験)



5秒は押して★ミ


 とにかく押してくれ。頼むから動き始めから5秒は押してくれ。


 後ろはタゲ判するために左右に振る可能性がある。その瞬間抜けられるのが一番もったいない。ちょっと長いと思えるかも知れないけれど、安全第一で動くなら5秒は必要じゃないかなと。


 タゲ下がり中に2回行動するためには最初の押しを2,3秒に留めるべきだけど、それじゃちょっと抜けやすいんじゃないかなと。5秒から10秒辺りまでに1回だけ行動すればいいじゃん、タイムアタックじゃないんだから。ダメ?


 3秒もありゃあタゲ判して安全な方向に動くのに十分だろ、ってのは理屈としては分かるしその通りだと思うのですが、どうにも抜けまくるもので。あと、抜けそうな位置へ移動しているのが分かっているのに押すのを止めるのも本当にご勘弁。



ジリ足威風回避は止めたほうがいいんじゃない?



 密着からのジリ脚横移動すれば威風も完封できる、というのを見ましてそれはその通りだと思う(完全に立ち止まってから動くと初速が遅いため)んですが、それ原因で抜けちゃったりしたらそれはもうあり得ないかなあと(横移動と押しまくりが同じくらい抜けないとかならゴメンナサイ)。


 個人的には閃光ビームの座標も変わってしまうので、絶対に後衛をスナイプしない自信がなければにらみ合い中の横移動は勘弁して欲しい。



魔戦的イケメン&ブサイク行動集



 押し反撃処理の最中にMPパサーを打てるとイケメン。ただし壁に戻るタイミングがくっそシビアなようなので、壁維持を優先するなら出来なくても仕方がないか。


 後衛の位置が遠すぎ&タゲが攻撃を貰った後に明後日の方向へ走り去ってしまうとパサーは無理。範囲の外側を踏んで誘発、ちょい下がって回避、隊列に戻るタゲへ即パサー、即壁戻り、って出来る時だけ安定する模様。



 FBを親玉と雑魚に打ち分けられるとイケメン。マグマ処理直後に無条件で親玉へFBを入れちゃう人が多いけど、即召喚で雑魚2匹に戻ったりしたら引き絞った方がいいのでは?マグマが出ちゃってて次は処理成功させないと負けそう、って時にも即本体へ打っちゃう人がそこそこいて辛い。


 マグマ処理完了後は必ずFBを本体へ即打ち込め、ってどこかのサイトに書いてあるんですかね?どこかで無条件ぶっぱを推奨しているとしか思えない動きをしている人が本当に多い。タイムアタック動画の見過ぎとか?止めたほうがいいと思うけどなあ。


 隊列立て直し中、蘇生中にFBを親玉へぶっぱしちゃう人も多くて、これもご勘弁案件。攻撃出来ねえっつーの。立て直して陣作って、効果時間中になんとかガイアーを一発ねじ込むのが精一杯、なんてことが多すぎる。タゲ下がり1回分を待ってくれるだけで総ダメージ量は大きく変わってくるはず。



 邪魔な雑魚を避けつつツッコミ避けが出来るとイケメン。これに関してはほとんどの魔戦が精度の差はあれ出来る印象。後ろで見ると難しそうだけど、見た目よか簡単なんだろうか?



 大号令飛ばし成功直後に壁位置へ即戻れるとイケメン。飛ばしエンド処理後は通常攻撃のようなので、生還した後衛の位置を把握して素早く戻りたい。


 遠くに逃げすぎて戻りが遅れ、後衛が殴られて隊列が崩れる事案が多発。地砕か威風のエフェクトを確認し次第、魔法をカバーできる位置へ走ればいいだけでは?ビビりすぎてるのか何なのか、どうにも避けすぎてる人が多い印象。これに関しては魔戦の後ろに移動して壁成立を助けようとしない後衛もちょっとだけ悪い。



 マグマ阻止中に親玉が陣に来ちゃったら、後ろから押して範囲技を誘導できるとそこそこイケメン。このテクに関してはいくつか見聞きしたので知ってる人は多そう。



 敵の連続行動を理解して、行動を挟めると最高にイケメン。3つよは白が2回行動、黄色以降3回行動で、ターンゲージが5秒とちょっと長めらしいので、行動をどんどん差し込みたいならAIの行動回数を数えるのは必須。後ろはともかく目の前でひたすら親玉を凝視している魔戦なら俺でも出来そう(精度はともかく)




僧侶(2まで済、3はロクにやってない)



とにかく回復、だけどバフ撒きもしないとね



 特に魔戦は満タンキープが義務。魔戦のHPが600ちょいで、親玉のビンタ一発で床を舐めたらそれは僧侶の責任。もう一度回復することで救える命があります(`・ω・´)ゞ


 雑魚1匹になったら後衛の回復を少し手抜いてバフ撒き。この辺の判断が俺はまだ甘くて、むやみやたらにマラーを連打してターンを浪費してしまう。特に後衛が500HPを超えていたら多少の減りは無視して聖女・キラポン・フバーハとどんどんバフを撒いていきたい(3つよで400HP付近はトラップ1つで倒されるので危険)。雑魚2匹の時は満タン優先でも良いかと。



開幕がやたらムズい



 開幕は祈りも聖女もベホイムもマラーもやいばも全部やりたい。しずくぶっぱかPT全員やいば連打でもしない限り安定は不可能なのでは?初手は散開しつつ魔戦へのベホイム待機でいいとは思うんだけど、その後3ターン位が忙しすぎる。どうすりゃいいんだろうね。



行動の優先順位



 優先順位は回復>祈り>聖女配り>天使>後衛へキラポン(黄色以降魔戦へも)>フバーハ>スクルトだと思ってるけど、どうなんですかね。間違ってるかな?特にフバーハはもう少し優先して入れておきたい感はある。


 タゲ逃げ中に2タゲ3タゲ貰って床を舐めるのが辛い。タゲになったらアイギス・ファランクス・女神のどれか一つを自分に入れるのが必須の様子。他の行動はしにくく、出来てもう一つかな。マラー、祈り更新、自分にキラポン・聖女・天使辺りか。



魔戦蘇生がムズい



 魔法が倒れたらビームだけ気を付けて即蘇生でいいとして、魔戦が床を舐めた時の蘇生がムズい。置きザオ出来るならそれでいいけど、問題はちょっと時間が空いちゃった時。寝ている魔戦を見つめているようならビーム射線を外しつつ即蘇生で一回攻撃をスカせる(たぶん)。それ以外の時は、魔法の壁に入れる位置かつ威風を誘導して下がり避け出来る距離に入って様子見がベストか。攻撃を一つ避けて蘇生を通せば立て直しがとても楽になる。魔法の真ん前に立つ形になるので、後ろの魔法はくれぐれもビームだけは喰らわないように様子見。魔戦が倒されたら魔法は次の攻撃は止めて僧侶と親玉の状態を見極めろ、ってこと。


 意外とこれが出来ない僧侶(と魔法)が多い。親玉が白ならともかく、黄色以降も無条件で即蘇生に行って、雷やおぞおたを食らい機能停止というのを本当によく見る。AIの行動回数を見ていれば蘇生を通せる、通せないの判断は理屈上可能だと思うけど、そんな判断を正確に出来る僧侶になれるなら苦労はない。魔法のカバーに入って1行動だけ様子見するのがベストじゃないかなあ。後衛が散開しちゃって壁成立が絶望的だったり、2人生存状態だったりするとそんなことも言ってられないですけどね。


 誘導、回避、蘇生の流れを一通りやってのける魔法もレアながら存在する。魔戦が倒れる度に前に出たがる人や、僧侶の手数が足りなそうな時だけ前に出る(俺のような)人まで色々居るので、蘇生を任せられるかどうかは要見極め。



0 件のコメント:

コメントを投稿